1月18日事務局から【オンライン】日本政策金融公庫主催 ソーシャルビジネス相談会のお知らせNPO法人などの社会的企業や地域貢献につながる事業を営む方 ソーシャルビジネス分野での創業をお考えの方 地域貢献につながる事業をステップアップさせたい方 など 皆さんの資金調達、事業計画の策定、創業相談などのお悩みをご相談ください ◆ソーシャルビジネス相談会◆...
1月16日新書de読書会【お誘い】2月20日 第76回新書de読書会「新書de読書会」第76回の課題本は「揺れる大地を賢く生きる 京大地球科学教授の最終講義」鎌田浩毅(角川新書)です。 ”振り返っている時間はない! 未来に向けて私が伝えたいこと (章立て) 第一章 日本は「大地変動の時代」に突入...
2023年1月1日シリーズ「阿部コラム」この国はどこへ向かおうとしているのか2023年の新春を迎えました。今年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 新年早々であるが、今の政府を見ていると、この国は大丈夫かと思ってしまう。防衛政策の転換、原発復権、マイナンバーカードのひもづけの3つに絞って考えてみたい...
2022年12月28日事務局からよいお年をお迎えください 今年もお世話になりました。みなさまに感謝いたします。 2023年も、どうぞよろしくお願いします。 しがNPOセンター一同 年末年始のお休み:2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
2022年12月26日事務局から【お知らせ】環境保全活動助成「夏原グラント」紹介動画公益財団法人平和堂財団が主催する環境保全活動助成「夏原グラント」は、2012年度から始まり10年が経過しました。 その間、のべ600団体以上に助成を行い、助成金総額は1億5千万円を越えています。このスケールは、圏域を限定した環境保全活動の助成金として、他に類を見ないものです...
2022年12月20日新書de読書会【お誘い】1月16日 第75回新書de読書会「新書de読書会」第75回の課題本は「資本主義から脱却せよ」松尾匡・井上智洋・高橋真矢(光文社新書)です。 ”豊かな現代に生きるはずの私たちが将来への不安や焦りを感じている根源的な理由の一つは、人生そのものが大きな負債(借り)を返すために成り立っているからである、と言うこと...