4 日前シリーズ「阿部コラム」G7サミットは何のためしがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 広島で行われていたG7サミットが終了した。首相記者会見では、核兵器のない世界という理想に向けた基礎を確保し、核軍縮に向けた国際社会の機運をいま一度高めることができたという発言があった。ゼレンスキーの突然の参加もあり、サミット後の岸田...
5 日前講座・フォーラム【報告】総会と講演会を開催しました2023年度 認定特定非営利活動法人しがNPOセンター総会を、5月27日(土)コラボしが21にて開催し無事終了することができました。ご参加の会員・理事の皆様、ありがとうございました。 また、総会終了後は、シチズンシップ共育企画代表・龍谷大学社会学部准教授である川中大輔さんの...
5月23日講座・フォーラム【お誘い】研究会「南海トラフ地震にどう備える?」2023年度災害支援市民ネットワークしが 第1回研究会のご案内です。 南海トラフ地震は大規模で、大きな被害が出ると言われています。日向灘から駿河湾に至る沿岸だけでなく、滋賀にも大きな被害が出ると予測されています。 しかし、南海トラフ地震という言葉は知っていても、基本的な情報...
5月15日新書de読書会【お誘い】6月19日 第80回新書de読書会「新書de読書会」第80回の課題本は「未来倫理」戸谷洋志(集英社新書)です。 ”テクノロジーの発達によってもたらされた行為と結果の大きな時間差は、私たちの社会に倫理的な課題を次々投げかける。 気候変動、放射性廃棄物の処理、生殖細胞へのゲノム編集……。...
5月1日シリーズ「阿部コラム」統一地方選が終わって〜杉並からの風を感じてしがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 統一地方選が終わった。前回のコラムでも触れたように、投票率の低下傾向は歯止めがかかっていない。例えば、滋賀県議会議員選挙の確定投票率は、42.51%で、過去最低だった前回の選挙の43.13%を下回り、過去最低を更新した。ちなみに、2...
4月14日講座・フォーラム【終了】講演会「市民活動の担い手が育つ地域と団体をつくるには」★この講演会は無事終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!★ 「一緒に活動してくれる人がいない」 「後継者が見つからない」 でも、どうすればよいかわからない…… そんな方におすすめです。 現状をひもときながら、どのように地域や団体を...