top of page

滋賀県
協働で進める
子ども・若者まんなか活動助成
滋賀県
協働で進める
子ども・若者まんなか活動助成

滋賀県では、子どもの育ちに資する居場所づくり活動や若者が主体的に行う地域活動に取り組むNPO等への支援を行い、社会全体で子ども・若者に対する支援の機運醸成に向けた取り組みを進めるための支援を行うことになりました。
運営事務局の委託を受けているしがNPOセンターでは、このホームページ、しがNPOセンターのFacebookページ、 しがNPOセンターのTwitter などで協働で進める子ども・若者まんなか活動助成事業に関する情報をお届けします。(2023年7月3日公開)
協働で進める子ども・若者まんなか活動が、始まっています。一覧は▼こちらから
さまざまな取り組みをレポートで紹介します。(2023年12月公開)


⑧レポート「子どもの心のエネルギーを溜めるHOPE事業」
●実施団体名:認定NPO法人 くさつ未来プロジェクト ●取り組み:子どもの心のエネルギーを溜めるHOPE事業 ●対象:小学1年生~高校3年生(フリースクール) 小学1年生~小学6年生(アフタースクール) ●開催場所と時間:フリー&アフタースクール「HOPE」...
2024年3月15日


⑥レポート「まちのお茶の間」
●実施団体名:まちのコミュニティハブツナグ ●取り組み:まちのお茶の間 ●対象:0歳~大学生とその家族 ●開催場所と時間:コミュニティスペース「Tree」 草津市大路1丁目4-12大丸ソイビル202号室 午前 産前産後の親子向け居場所づくり 午後 子どもの居場所づくり...
2024年3月15日


⑨レポート「新1年生になる外国人幼児と保護者のためのプレスクール事業」
●実施団体名:NPO法人コレジオサンタナ ●取組み:新1年生になる外国人幼児と保護者のためのプレスクール事業 ●開催:毎週月曜日、金曜日 15:00~15:45 ●対象:サンタナ学園に通う5歳児(公立小学校に通学予定) ●問合せ先:NPO法人コレジオサンタナ...
2024年3月8日


⑬レポート「就労(お仕事)体験を主としたい場所事業(ぴょんキッチン・体験型カフェ事業)」
●実施団体名:一般社団法人蜜柑の木 ●取り組み:就労(お仕事)体験を主とした居場所事業 (ぴょんキッチン・体験型カフェ事業) ●対象:15歳以上の生徒とそのご家族 ●開催場所と時間:ミモザホールキッチン、月3~4回(不定期)...
2024年3月5日


⑦レポート「地域開放型教室『まなび@R』を活用した若者の活躍の場と子どもの居場所づくり」
●実施団体名:株式会社クレオテック 『まなび@R』運営事務局 ●取組み:地域開放型教室『まなび@R』を活用した若者の活躍の場と子どもの居場所づくり ●参加対象:小中学生 ●開催日・時間:体験教室 2023年度のプログラムは終了 次年度も募集予定...
2024年3月4日


⑪レポート「子どもの居場所『がりばん楽校』プロジェクト」
●実施団体名:一般社団法人がもう夢工房 ●取り組み:こどもの居場所づくりや普及活動 ●開催日:毎週火・水 ガリ版体験は随時 ●開催場所:東近江市蒲生岡本町 574 がりばん楽校 ●問合せ先:gamo.yume@gmail.com 0748-56-1395(綾)...
2024年2月28日


⑲レポート「子ども・若者未来プロジェクト」
●実施団体名:一般財団法人滋賀県青年会館 ●取り組み:子ども・若者未来プロジェクト ●開催日::2024年2月18日(日) ●体験プログラム:スポーツ体験(水上アクティビティ)と芸術体験(琵琶湖グラスワークショップ) ●開催場所:滋賀県青年会館...
2024年2月27日


⑱レポート「eスポーツを通じた子どもの多様な居場所づくり」
●実施団体名:湖南少年eスポーツクラブ ●取り組み:eスポーツを通じた子どもの多様な居場所づくり ●対象:小学生 ●開催場所:湖南市内(直接お問い合わせください。) ●開催日:直接お問い合わせください ●取り組みについて知りたい場合の問合せ先:...
2024年2月26日


⑰レポート「放課後児童クラブを通じた体験活動」
●実施団体名:合同会社GIRAFFE ●取り組み:放課後児童クラブを通じた体験活動 ●対象:小学生 ●開催場所:彦根市宇尾町257−2 ●開催日:学校有 月〜金 13:30〜18:30 学校休日 月〜金 7:45〜18:30...
2024年2月22日


⑤レポート「子ども合唱団「le lien」(ルリアン)」
●実施団体名:SHIGA CITY株式会社 ●対象:小学生 ●練習日・時間:毎週木曜日 17:15~18:45 ●実施場所: 〒520-0021 大津市二本松1-1 BRNCH大津京内 ハッシュタグ大津京シェアスペース ●料金:入会金3,000円 月謝5,500円...
2024年2月22日


⑯レポート「地域と共にある日野子どもまんなか居場所づくり」
●実施団体名:ぱれっとしが ●取り組み:地域と共にある日野子どもまんなか居場所づくり ●対象:日野町および滋賀県在住の子ども(0~18才)とその保護者 ●開催場所:ぱれっとしが 滋賀県蒲生郡日野町松尾3丁目55 ●開催日と料金...
2024年2月19日


⑩レポート「地域と共に育つ子ども達の未来プロジェクト」
●実施団体名:こどもの居場所 ひがえど ●取り組み:地域と共に育つ 子ども達の未来プロジェクト ●対象:小学生 ●開催日と時間:毎週月・水曜日・祝日 15:30~17:30、その他特別プログラム ●開催場所:東近江市 ●取組みについて知りたい場合の問合せ先:...
2024年2月15日


⑫レポート「専門的アウトリーチおよび『居場所』と『出番』を重視した場づくりの連携による支援事業」
●実施団体名:一般社団法人 Atlas 栗東事業部 ●取り組み:集い場「虹」 ●対象:栗東市内在住の子ども、30代までの若者 ●料金:無料 ●開催場所:コミュニティセンター大宝東(ウイングプラザ3階)滋賀県栗東市綣2-4-5...
2024年2月7日


④レポート「未就園児の孤立解消!社会性を育む定期預かり ききいろは」
●実施団体名:ききいろは ●取り組み:未就園児の孤立解消!社会性を育む定期預かり ききいろは ●対象:未就園児 ●開催場所:瀬田会場 大津市一里山4丁目15-12 HOT MILK(ホットミルク) 草津会場 草津市野村1丁目8-17 Krone(クローネ)...
2024年1月29日


⑮レポート「『子どもをまんなかに つながりをもっと!』~朝活動と読み聞かせを通して~」
●実施団体名:逢坂Smile door子ども食堂 ●取り組み:『子どもをまんなかに つながりをもっと!』~朝活動と読み聞かせを通して~ ●対象:逢坂小学校および、その近隣の子どもや家族も含む ●開催場所:逢坂公民館、大津駅前公園...
2024年1月18日


⑭レポート「あしたが楽しみ『おっちゃんのおむすび商店』 ~お結びで心をつむぎ こどもが笑顔になる地域づくりをめざして~」
●実施団体名:社会福祉法人甲南会 ●取り組み:「あしたが楽しみ「おっちゃんのおむすび商店」 ~お結びで心をつむぎ こどもが笑顔になる地域づくりをめざして~」 ●対象:甲賀市内の小学生など ●開催場所と時間:滋賀県甲賀市甲南町竜法師(甲南中部小学校横)、毎週月曜日朝...
2024年1月16日


①レポート「地域の魅力体感ワークショップ」
●実施団体名:特定非営利活動法人BIWAKO SPORTS CLUB ●取り組み:地域の魅力体感ワークショップ ●開催:不定期 ●開催場所:一般社団法人比良里山クラブ まほろばの里(大津市南比良) ●対象:地域の子どもとその家族...
2023年12月20日


③レポート「地域とつながる『コミュニティフリースクール』」
●実施団体名:香こち-kokochi- ●取り組み:「地域とつながる『コミュニティフリースペース』」 ●対象および料金:入会金 10,000円 小学生 週1回(月額)16,000円 週2回(月額)28,000円 スポット利用 4,500円 中学生 週1回(月額)18,000円...
2023年12月20日


②レポート「居場所の提供とともに、適切な教育・医療・福祉機関に繋ぐ」
●実施団体名:シャローム学園 ●取り組み:「居場所の提供とともに、適切な教育・医療・福祉機関に繋ぐ」 ●対象:不登校・引きこもり状態にある子どもとその保護者、医療的ケア児や自閉症スペクトラムなどの障がいのある子どもとその保護者...
2023年12月20日

協働で進める 子ども・若者まんなか活動 取り組み紹介一覧
こんな取組みが始まっています! 団体名から、各団体のサイトへアクセスできます。 プロジェクト名から、活動レポートのページへアクセスできます。
2023年12月20日


【終了】子ども・若者まんなか活動助成 報告会
★この報告会は2回とも無事終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました★ 子どもたちのために何が最もよいことかを常に考え、子どもたちが健やかで幸せに成長できるような社会の実現に向けて、滋賀県では子どもや若者の居場所づくり活動や若者が主体的に行う地域活動に取り組む団体へ...
代表 しがNPOセンター
bottom of page