top of page

第2回 災害支援市民ネットワークしが 研究会のお誘い

  • 執筆者の写真: 代表 しがNPOセンター
    代表 しがNPOセンター
  • 2020年7月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年8月26日


災害時には要配慮者が安心して避難できるように、福祉避難所の設置が行われることとなっています。しかし、福祉避難所に関する自治体の対応はまちまちです。

そもそも福祉避難所はどういうものなのか、実際に災害が起こった場合に円滑に福祉避難所を運営するためにはどうすればよいのかを考えます。そして現在のコロナ禍での対応についても触れていただきます。


※このイベントは終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!


※このイベントは終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!


講演「福祉避難所の運営を考える」

日時:2020年8月24日(月)13:30~16:00

会場:ハッシュタグ大津京 シェアスペース

講師:後藤至功 (ごとうゆきのり)さん

 (佛教大学 福祉教育開発センター講師/特非・さくらネット理事) 

対象:どなたでもご参加いただけます

募集人数:人(要申込)

参加:500円(資料代)


*この事業は、「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」の協力で実施します


主催:災害支援市民ネットワークしが

共催:近畿労働金庫

共催・問合せ:認定特定非営利活動法人 し が N P O セ ン タ ー


        〒523-0893滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F  

        TEL・FAX:0748-34-3033、FAX:020-4664-3933

        MAIL:shiga.npo@gmail.com 

        

■お申込みフォーム(スマホから)


※このイベントは終了しました。ご参加の皆様、ありがとうございました!


■お申込みフォーム(直接入力)


Comments


コープしが できるコトづくり制度リンクバナー
OPEN

月曜日~金曜日

10時~17時

​​*土・日・祝日休

​*職員が出張などで不在の日もあります。事前にお電話でご確認のうえおいでください。

 

夏原グラントリンクバナー
近畿ろうきんNPO支援リンクバナー
まちスポリンクバナー.jpg
しがNPOセンター

〒523-0893

滋賀県近江八幡市桜宮町207-3
          K&Sビル3F

 

shiga.npo@gmail.com


T&F/ 0748-34-3033
 

 

MAP

© 2019 by Shiga NPO center. Proudly created with Wix.com

bottom of page