top of page
■しがNPOセンター 最新情報
検索


経済至上主義に代わるものは
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 前回のコラムで、「失われた30年というもはや先進国とは言えない状況に陥っていることへの対応は全く見えない。このまま行けば、国自体が存在しなくなる可能性もある」ということを指摘したが、これまでの経済を中心に置いた国の運営は根本から見直...
代表 しがNPOセンター
2021年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:181回
0件のコメント


これからの日本を考える上で
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 総選挙が終わった。投票率は55.93パーセントで、前回の総選挙が53.68パーセントであったことからすると、確かに少しは上がっているが、戦後3番目の低さ、4回続けての50パーセント代と、国民が自らの権利を行使していない状況は深刻だと...
代表 しがNPOセンター
2021年11月2日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


政策をチェックする市民力
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 前回は解散権のことについて書いたが、結局、思い通りの解散ができず、自民党は総裁選に現職の首相が参加しない総裁選が行われた。4人が立候補して、岸田文雄氏が総裁になり、この後に開かれる臨時国会で首相となる手はずになっている。...
代表 しがNPOセンター
2021年10月1日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


衆議院の解散
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 衆議院議員の任期満了が近づき、衆議院の解散時期がいつになるかという話題が政局を賑わせている。衆議院銀の任期は4年だが、任期をまっとうした選挙は現憲法下では1回しかない。言い換えれば、ほとんど任期途中での解散が行われているということだ...
代表 しがNPOセンター
2021年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


格差がまかりとおる社会に対抗
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 オリンピック開催とコロナ感染拡大という誰もが予測したことが、やはり現実となった。緊急事態宣言を出しながら、オリンピックを開催するという相矛盾する姿勢が、ここまでコロナ感染を広めた一因であると思う。大会関係者のバブル方式による隔離にも...
代表 しがNPOセンター
2021年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


災害支援市民ネットワークしがの活動から
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 毎年、梅雨のときには大雨による水害、土砂災害などが頻繁に起こっている。自然災害は、台風、地震、火山噴火、竜巻、大雪など多岐にわたっていて、今流行っている新型コロナ感染症もそれに加えることができるだろう。...
代表 しがNPOセンター
2021年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント
オリンピックは即刻中止決断すべきだ
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 前回のコラムで、オリンピック報道に関して、マスコミは機能していないのではないかということに触れたが、遅まきながら朝日新聞が「中止の決断を首相に求める」という社説を掲載した(5月26日付朝刊)。世論は完全に開催中止や延期を求める声が大...
代表 しがNPOセンター
2021年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


政府・自治体のコロナ対応はおかしくないか
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 4月22日付朝日新聞デジタルの見出し「政府の災害備蓄品 年20万食、捨てずに生活困窮者へ」という記事を見てのけぞった。政府の災害備蓄食品は全省庁で100万食あり、賞味期限切れの入れ替えで年間20万食分が廃棄処分の対象となっている。こ...
代表 しがNPOセンター
2021年5月1日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


ムダの大切さ
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 新型コロナはなかなか収束に向かう気配はない。ここしばらくは、コロナと付き合っていく生活というものを定着していくほかないように思われる。 コロナ対応の一連の流れを見ていると、2000年以降に国や地方で進められてきた行政改革の流れが大き...
代表 しがNPOセンター
2021年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


リコール署名
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 愛知県知事に対するリコール署名運動に大量のアルバイトが動員されていて、愛知県警が強制捜査に乗り出した。2000年8月から11月に行われた署名活動では、リコールに必要な約860,000人分に対して約435,000人分の署名が集まり、愛...
代表 しがNPOセンター
2021年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


最後のセーフティーネットは生活保護?
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 新型コロナの感染が止まらない。第3波が押し寄せることが予見できたにも関わらず、感染予防対策をとらず、結果的に二兎を追う者は一兎をも得ずとなってしまった。こうした新型コロナへの政府の対応を見ていると、国家とは何なのか、政治は何をすべき...
代表 しがNPOセンター
2021年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


新しい社会像を提示できるか
2021年の新春を迎えました。今年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 2020年の年頭コラムでは、「ガラパゴス化する日本をどうするか」というタイトルで 「日本経済の行く末」「政治の劣化」「気候変動に対するコミットメント」「...
代表 しがNPOセンター
2021年1月4日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


温室効果ガス排出実質ゼロは達成されるのか
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 管政権になり、2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロとする目標を所信表明演説で示した。しかも、先月開催のG20サミットでも同様の発言をし、国際公約とした形になっている。これまで日本は脱炭素に向かわないと批判されてきたことから、今回...
代表 しがNPOセンター
2020年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


学問の危機
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 教育に少しでも関わる人であれば、日本学術会議が推薦した会員候補の任命拒否問題には大きな関心があるだろう。会員は、学術会議法では、優れた研究又は業績のある科学者のうちから会員候補者を選考し、内閣総理大臣に推薦し、内閣総理大臣が任命する...
代表 しがNPOセンター
2020年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


人口動態を見て感じること
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 夜、帰宅途中で高齢女性から声をかけられた。その女性は、以前、散歩中にも声をかけられたことがある。「あなたのことはよく知っている。私のこと覚えている?」と言われ、「申し訳ないですが覚えていません」と、そのときは別れた。今回は「隣の○○...
代表 しがNPOセンター
2020年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


安倍政権に対する冷静な評価を
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 安倍首相が突然辞任した。持病の悪化という理由なので、それに関してコメントすることはないが、安倍政権がこの国をどのように導いてきたのかを冷静に振り返る必要があるだろう。 思い返せば、第1次安倍政権では、教育基本法が改正され、戦後民主教...
代表 しがNPOセンター
2020年9月2日読了時間: 3分
閲覧数:36回
1件のコメント


立ち止まって考えないと
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 (ブランチ大津京) 政府の一連のコロナ対策を見ていると、この政権は人の命を大切にしないんだと改めて痛感する。 病院は疲弊して、倒産するところも出てきた。医療や福祉現場の疲弊も相当なものだ。感染者は増えても重症者がそれほど増えていない...
代表 しがNPOセンター
2020年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


持続化給付金から見える政策の動かし方
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 新型コロナ感染症に関連して、様々な給付金・補助金等が支給されている。国の制度は省庁別になっているため、縦割り構造が見える。雇用調整助成金はハローワーク、特定定額給付金は自治体という顔の見える申請先となっている。定額給付金の取扱いは自...
代表 しがNPOセンター
2020年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


緊急事態宣言は解除されたけど
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 緊急事態宣言が解除された。国全体として新たな感染者が減少していて、人がまちに戻ってきているのは、都市部だけでなく地方でも同様だ。感染抑制には、ある程度の人の往来や経済的な制限がもたらされることは仕方がないという認識は、国内には定着し...
代表 しがNPOセンター
2020年6月1日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


NPOとしての新型コロナウイルス対応
しがNPOセンター 代表理事 阿部 圭宏 今月のコラムも新型コロナ感染症のことに触れざるを得ない。 緊急事態宣言が7都府県に発令されたのが4月7日。その後、16日に全国に拡大されると同時に、13都道府県を特に重点的に感染拡大防止の...
代表 しがNPOセンター
2020年5月1日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント

bottom of page